獨協医科大学物理2012年第1問
次の文章を読み、下の問1~4に答えなさい。〔解答番号1~4〕
自然の長さがlのゴムひもの一端を天井に固定し、下端に質量mの小球Pをとりつける。いま、図のように、ゴムひもを折り曲げて、小球Pを天井からl2だけ下の位置に一度静止させ、静かに放した。
ゴムひもは伸びているときにだけばねと同様に弾性力を及ぼし、そのばね定数はkである。また、たるんだゴムひもが小球Pの運動に影響することはないものとし、重力加速度の大きさをgとする。

- 問1 ゴムひもが自然の長さになった瞬間の小球Pの速さv0はいくらか。正しいものを、次の(1)~(8)から一つ選びなさい。v0=1
- (1) √gl4
- (2) √2gl4
- (3) √3gl4
- (4) √gl2
- (5) √5gl4
- (6) √2gl2
- (7) √gl
- (8) √2gl
- 問2 小球Pの速さの最大値はいくらか。正しいものを、次の(1)~(6)から一つ選びなさい。2
- (1) √gl
- (2) √g(l+mgk)
- (3) √g(l+2mgk)
- (4) √2gl
- (5) √2g(l+mgk)
- (6) √2g(l+2mgk)
- 問3 小球Pがつり合いの位置(つり下げてPが静止する位置)を通過後、運動の最下点に達するまでの時間はいくらか。正しいものを、次の(1)~(6)から一つ選びなさい。3
- (1) π4√mk
- (2) π2√mk
- (3) π√mk
- (4) 2π√mk
- (5) π4√km
- (6) π2√km
- 問4 小球Pが達する最高点の天井からの距離はいくらか。正しいものを、次の(1)~(6)から一つ選びなさい。4
- (1) 12(l+mgk)
- (2) l2+mgk
- (3) l2+2mgk
- (4) l−2mgk
- (5) l−mgk
- (6) l−mg2k