獨協医科大学物理2013年第4問
次の文章を読み、下の問1~4に答えなさい。〔解答番号1~4〕
一定量の単原子分子理想気体を、縦軸に圧力、横軸に体積をとったグラフ上で、図のようにA→B→C→D→Aと、各過程が直線的に変化するように状態変化させた。ただし、A→BとC→Dは定積変化、B→Pは定圧変化である。

- 問1 過程A→Bの間に気体が吸収した熱量はいくらか。正しいものを、次の1~6のうちから一つ選びなさい。1
- 1 32pV
- 2 52pV
- 3 3pV
- 4 92pV
- 5 5pV
- 6 152pV
- 問2 過程B→Cの間に気体が吸収した熱量はいくらか。正しいものを、次の1~6のうちから一つ選びなさい。2
- 1 32pV
- 2 52pV
- 3 3pV
- 4 92pV
- 5 5pV
- 6 152pV
- 問3 この状態変化A→B→C→D→Aの1サイクルで気体が外部にした正味の仕事はいくらか。正しいものを、次の1~6のうちから一つ選びなさい。3
- 1 43pV
- 2 32pV
- 3 74pV
- 4 2pV
- 5 92pV
- 6 152pV
- 問4 この状態変化A→B→C→D→Aを熱機関とみなしたときの熱効率はいくらか。正しいものを、次の1~6のうちから一つ選びなさい。4
- 1 16
- 2 15
- 3 14
- 4 13
- 5 12
- 6 23