関西医科大学生物2013年第2問
次の模式図は植物における窒素同化のしくみを簡単に表したものである。この模式図に関係した下の問1~5に答えなさい。
<語群>

- (1) アミノ酸
- (2) クエン酸
- (3) 脂肪酸
- (4) リン酸
- (5) N2
- (6) O2
- (7) H2O
- (8) CO2
- (9) NH4+
- (10) NO2−
- (11) NO3−
- (12) SO32−
- (13) SO42−
- (14) Na+
- (15) K+
- (16) Cl−
- (17) Mg2+
- (18) Ca2+
- (1) アオカビ
- (2) アゾトバクター
- (3) コウジカビ
- (4) 酵母
- (5) ダイズ
- (6) 大腸菌
- (7) 乳酸菌
- (8) ネンジュモ
- (9) ミドリムシ
- (10) ワカメ
- 問1 上の模式図における空らんア~オに当てはまるもっとも適した語句を上の<語群>から1つずつ選び出し、番号(1~18)で答えなさい。
- 問2 模式図中のaとbの過程をおもに行う酵素名を書きなさい。
- 問3 模式図中のdとeの過程をおもに行う細菌名を書きなさい。
- 問4 模式図中のcの過程は何と呼ばれているか答えなさい。
- 問5 模式図中のcの過程を行うことができる生物を上の<生物群>からすべて選び出し、番号(1~10)で答えなさい。
-
<生物群>