日本大学物理2012年第1問
下図のように屈折率√2、角度α[°]をもつ直角三角形の透明な物体を水平な床に置き、この物体に左から床と平行な光を入射させた。光は物体内で反射を繰り返し、やがて物体の外に出た。

- 問1 3回目の反射(図中の点P3)における入射角i3[°]を求めなさい。
i3=12−3α[°] - 問2 この物体と空気(屈折率1.00)との境界面で全反射がおこる入射角iの条件を求めなさい。
sini>0.45 - 問3 下図のように直角三角形内で光の反射回数がPn=100回目となる点で、はじめて光は物体の外に出た。角度α[°]の最大値を求めなさい。
α=678[°]