聖マリアンナ医科大学の英語の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

例年通り大問4題の出題。文法・語彙問題では誤り指摘と同意表現があった。内容説明の記述問題の文字数は50~80と少なめだった。

過去問の対策

この年の長文は、仏塔の耐震構造、深刻化する世界の水問題という、理系・時事系のテーマであった。時事問題は幅広く出題されているので、日頃から世界の現状を注視しておきたい。

日本の仏塔建築に関する900語弱の英文を読み、和訳・内容説明・空所補充などからなる7つの小問に答える。速読が必須である上、英文の内容にも一歩踏み込んだ説明が要求されている。やや難易度の高い問題。 第1問を解く

第1問より少し短めの長文読解で、大門1よりもやや簡単。問いの内訳は語彙の知識を問われるものと英作文とかなりシンプルである。 第2問を解く

第3問は英文の間違った箇所を訂正する問題。難しくはないが、この形式が嫌いな人にとっては厄介な問題だろう。文法や語彙の力が試される。 第3問を解く

第4問は短文の空所に前置詞を入れ、熟語を完成させる問題。やさしめの問いだが基本的な語法、イディオムを問われている。 第4問を解く

2013年

過去問の傾向

過去問の対策

長文は大問7題が出題されている。英文が長い割に問いが少ないので、長文をいかに早く読むことが重要である。また、単語の注釈はかなり少なく、専門的な単語も習得する必要がある。難易度はやや難解。この年の長文は日本の地震の木材の耐震に関する出題であった。昨年も同様に耐震が出題されたので、時事問題に注意しておくこと。 第1問を解く

熱帯雨林に群生する植物の薬としての潜在性についての長文で、設問は空所補充と内容一致問題から成る。長文の語彙・内容ともに比較的易しめ。設問も素直な問題が中心なので高得点を狙いたい。 第2問を解く

英文の誤りの箇所を解答する。正確な文法理解は求められるが、正しく直す必要はないので答えやすい。標準的な問題といえる。 第3問を解く

英文の空欄に適語を補充する問題。文章は易しいが選択肢のイディオムは紛らわしいので注意が必要である。標準的な問題である。 第4問を解く