昭和大学英語2012年第3問
各和文を英訳する時, ( あ )~( そ ) の中に入れるべき英単語をそれぞれ答えなさい. なお, 1つのカッコには1つの単語が入ります。また I'm や Isn't などの縮約形も1語とみなします。
- 1. それは難しくてだれにも解けない問題だと分かった。
It ( あ ) to be ( い ) a difficult problem that nobody could solve it. - 2. 私は脂っこいものは食べないようにしている。
I make ( う ) ( え ) rule not to eat fatty foods. - 3. 激しい連動は益となるより害になる場合が多い。
Strenuous exercise can often ( お ) more harm than ( か ) . - 4. いつも文句ばかり言うのはやめてくれませんか。いらいらします。
I wish you ( き ) argue all the time. It ( く ) on my nerves. - 5. 手紙をたくさん書いたが返事がもらえず、もう一度手紙を書く価値があるのかどうか分からない。
( け ) written so many letters and not got an answer, I'm not sure it's ( こ ) writing ( さ ) one. - 6. すまないけど、テレビの音量を少し下げてくれませんか。仕事に集中できません。
Sorry, but would you please ( し ) down the T'V a little? I'm having trouble ( す ) on my work. - 7. 氷は水よりも密度が低いので、氷山は海面上に浮くのだ。
Ice is less ( せ ) than water, so icebergs ( そ ) on the surface of the ocean.