Loading [MathJax]/jax/output/HTML-CSS/jax.js

帝京大学物理2012年第5問

図1に示すように、断面積がSの一端を閉じた一様な円筒Aが水平な台に固定され、左右に滑らかに動くピストンがはめこまれている。A内には体積V0、温度T0の理想気体が封じ込められている。ピストンを動かしても円筒内の気体は漏れでない。外圧はP0である。気体定数をR、重力加速度の大きさをgとする。空欄(1)(6)を最も適切な記号で埋めて、次の文章を完結せよ。
  • (a) 円筒内の理想気体の物質量をnとすれば、n=(1)である。
  • (b) 図2に示すように、質量の無視できる糸をピストンにとりつけ、これを滑らかな滑車に通しその先端に質量mのおもりをつるす。気体の温度はT0に保たれている。このとき気体の圧力は(2)であり、体積は(3)である。
  • (c) 次に図3に示すように、コック付きの細管で円筒Aに体積V0の容器Bをつなぐ。最初コックは閉じておりB内は真空である。この後コックを開く。AおよびB内の気体の温度をT0に保つとき、A内の気体の体積は(4)となる。
  • (d) 次に円筒A内の気体の温度をT0に保ったまま、B内の気体の温度をT1へ上昇させた。このときビストンは動いてA内の気体の体積は(5)となる。また、B内の気体の物質量をnBとすれば、nBn (6)である。
    teikyo-2012-physics-5-1