昭和大学生物2013年第3問

次の文章を読み、問1~8に答えなさい。

植物群落は、それを構成する植物によって、A外から見て分かる様子が違ってくる。特に、この違いは、B植物群落を構成する植物のうち量的な割合が高い種の( 1 )形によって決まるとされている。そして、この見た目で分けた植物群落を( 2 )という。( 2 )は、気温や降水量の違いによって、シラビソ・コメツガが見られる( 3 )林、スダジイ・タブノキが見られる( 4 )林、ブナ・ミズナラが見られる( 5 )林、アコウ・ガジュマルが見られる( 6 ) 林、チーク・コクタンが見られる( 7 )林、コルクガシ・オリーブが見られる( 8 )林、草原、砂漠などに分けられる。

  • 問1 文中の( 1 )~( 8 )に適当な語句を入れなさい。
  • 問2 下線Aを何というか、漢字2文字で書きなさい。
  • 問3 下線Bの種を何というか、書きなさい。
  • 問4 下線Bの種が同じであっても、植物群落同士の見た目が同じであるとは限らない。この場合、植物群落同士の違いを際立たせている種を何というか、書きなさい。
  • 問5 ( 7 )林と( 8 )林の樹木の葉について、それぞれ20字以内で説明しなさい。
  • 問6 草原や砂漠は、降水量がどのような条件の地域に見られ易いか、それぞれ書きなさい。
  • 問7 草原のうち木本類も混じっている地域を何というか、書きなさい。
  • 問8 日本の本州中部で森林限界は海抜何mであるか、書きなさい。