東京医科大学化学2013年第2問

次の問い(問1~6)に答えよ。
  • 問1 両性酸化物を、次の(1)~(8)のうちからすべて選び、解答番号6の解答欄にマークせよ。$\fbox{ 6 }$
    • (1)$\text{Al}_2\text{O}_3$
    • (2)$\text{CaO}$
    • (3)$\text{CO}_2$
    • (4)$\text{CuO}$
    • (5)$\text{Na}_2\text{O}$
    • (6)$\text{SiO}_2$
    • (7)$\text{SO}_3$
    • (8)$\text{ZnO}$
  • 問2 アンモニア水と反応する両性水酸化物として最も適当なものを、次の(1)~(8)のうちから選べ。$\fbox{ 7 }$
    • (1)$\text{Al}(\text{OH})_3$
    • (2)$\text{Ba}(\text{OH})_2$
    • (3)$\text{Ca}(\text{OH})_2$
    • (4)$\text{Cu}(\text{OH})_2$
    • (5)$\text{Fe}(\text{OH})_2$
    • (6)$\text{Fe}(\text{OH})_3$
    • (7)$\text{Mg}(\text{OH})_2$
    • (8)$\text{Zn}(\text{OH})_2$
  • 問3 共有結合からなる酸化物を、次の(1)~(8)のうちからすべて選び、解答番号8の解答欄にマークせよ。$\fbox{ 8 }$
    • (1)$\text{Al}_2\text{O}_3$
    • (2)$\text{CaO}$
    • (3)$\text{Cl}_2\text{O}_7$
    • (4)$\text{Fe}_2\text{O}_3$
    • (5)$\text{Na}_2\text{O}$
    • (6)$\text{P}_4\text{O}_{10}$
    • (7)$\text{SiO}_2$
    • (8)$\text{SO}_3$
  • 問4 水と反応し、酸性が最も強い化合物を生じるのはどれか。最も適当なものを、次の(1)~(8)のうちから選べ。$\fbox{ 9 }$
    • (1)$\text{BaO}$
    • (2)$\text{CaO}$
    • (3)$\text{CO}_2$
    • (4)$\text{Cl}_2\text{O}_7$
    • (5)$\text{Na}_2\text{O}$
    • (6)$\text{P}_4\text{O}_{10}$
    • (7)$\text{SiO}_2$
    • (8)$\text{SO}_2$
  • 問5 元素の酸化数が+6以上の第3周期元素の酸化物を、次の(1)~(8)のうちからすべて選び、解答番号10の解答欄にマークせよ。$\fbox{ 10 }$
    • (1)$\text{Al}_2\text{O}_3$
    • (2)$\text{CaO}$
    • (3)$\text{Cl}_2\text{O}_7$
    • (4)$\text{Fe}_2\text{O}_3$
    • (5)$\text{P}_4\text{O}_{10}$
    • (6)$\text{SiO}_2$
    • (7)$\text{SO}_3$
    • (8)$\text{ZnO}$
  • 問6 次の記述のうち誤っているものを、次の(1)~(8)のうちから2つ選び、解答番号11の解答欄にマークせよ。$\fbox{ 11 }$
    • (1)炭素を電極に用いて酸化アルミニウムを融解塩電解すると、陰極でアルミニウムの単体が得られる。
    • (2)二酸化ケイ素に水酸化ナトリウムを加え融解すると、シリカゲルが生成する。
    • (3)鉛蓄電池では、正極に酸化鉛(Ⅳ)が用いられる。
    • (4)十酸化四リンは、吸湿性が強く、乾燥剤として利用される。
    • (5)有機化合物の元素分析では、試料を完全燃焼させるための酸化剤として、酸化銅(Ⅱ)を用いる。
    • (6)マンガン乾電池では、酸化マンガン(Ⅳ)が酸化剤として電子を受け取る。
    • (7)赤さびの主成分は四酸化三鉄である。
    • (8)ナトリウムの単体は空気中で速やかに酸化される。