東京慈恵会医科大学の英語の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

近年出題されていなかった内容説明、発音・アクセント問題があった。

過去問の対策

難易度は年々増しており、特に英作文では通り一遍の表現ではなく柔軟な発想を要求される。また語彙やイディオムにも標準以上の知識を求める問題がある。

標準的な難易度の発音問題。消去法でも解答可能な選択式なのでミス無くこなしたい。 第1問を解く

会話文中の4箇所の空所を指定された文字で始まる単語で補充し、慣用表現などを完成させる問題。日本語で意味が与えられていないので的確に流れを読み取らなければならない。難易度は標準。 第2問を解く

第3問は、空所補充で単語の意味を問われる問題である。難易度は決して高くなく、文法問題への対策をどの程度やっているかが試される。 第3問を解く

4つの文の前半と後半とがばらばらに与えられ、正しいつながりとなるようにそれぞれを結びつける問題。慣用表現に関する豊富な知識が必要とされる。難易度はやや高い。 第4問を解く

第5問は同じ意味の文章が並んでいて、そこから文法やイディオム的に正しいものを選ぶ問題。ここも難問とまではいかないが、慣れていないとなかなか正解を選び出すのはしんどいだろう。 第5問を解く

第6問は長文読解であるが、まず、語彙の難易度がかなり高めである。語彙について聞かれる問題も多く、オーソドックスな問題も存在はするが、高得点は狙いにくいだろう。 第6問を解く

第7問は英作文である。たった1問しかないが、そのレベルは京大並み。英作文に精通していないと言い換えに苦労するだろう。 第7問を解く

2013年

過去問の傾向

選択・記述式の大問7題

過去問の対策

文法・語彙に比重、難易度はやや高め

対話文中の空所に指定された文字で始まる単語を補充し、英文を完成させる問題。会話の流れを掴み、単語を柔軟に発想する力が求められる。標準的な問題といえる。 第1問を解く

小問五題からなる適語補充問題。単語やイディオムの正確で幅広い知識が求められる。やや難しい問題といえる。 第2問を解く

前半と後半の部分を結び合わせ、一つの英文にする問題。小問4題。英文の意味を慎重に正確に理解し解答につなげたい。標準的な問題である。 第3問を解く

四つの選択肢の中から文法的に正しい英文を選ぶ問題。小問5題。紛らわしい選択肢なので文法の正確な理解が求められる。難易度はやや高い問題である。 第4問を解く

アフリカの現状についての約600語からなる長文読解。経済・社会問題についての単語の知識が求められる。難易度は高い読解問題である。 第5問を解く

京料理に関する和文英訳問題。どのように表現するか単語力と発想力が試される。難易度の高い英作文といえる。 第6問を解く