大阪医科大学の英語の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

英文和訳・和文英訳の大問3題だが、和文英訳は独立した小問3題からなった。

過去問の対策

英文の量に変わりはなかったが、詳しい文法知識や論理的な理解力が問われる高難度な内容であったため、一歩先の高度な文法問題演習までこなしておきたいところ。

神経科学者が著した人類の進化に関する600語あまりの英文を読み、30語から40語程度の文を4箇所和訳する。英語力に加えて日本語の表現力も必要。著者独特の文体に対応していく必要もあるやや難の問題。 第1問を解く

楽観主義と疾病とのかかわりについての550語程度の英文を読み、30語程度の英文3箇所を和訳する問題。トピックの背景となっている知識に親しんでいると有利。難易度としては標準よりやや高めといったところ。 第2問を解く

和文英訳の小問3題。いずれも日本語では1つの文として書かれているが、英語ではどのような構文をとればいいのか考えながら答案作成したい。標準的な難易度の問題である。 第3問を解く

2013年

過去問の傾向

過去問の対策

長文を読み、下線が引かれている部分を訳していく問題で、合計4問あります。和訳が必要なので、語彙や読解力も必要になってきます。やや難しいです。 第1問を解く

英語の長文を読み、下線部の和訳をしていく問題で、合計3問あります。下線部分だけを訳すことが、難しいので、内容を理解する必要あり。総合的な英語力が必要。やや難問。 第2問を解く

日本語の文を、英語に訳す問題が計3問。日本語の話題も難しく、環境問題についての話題なので、難解な単語の知識が必要。難易度は難しい。 第3問を解く