埼玉医科大学の生物の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

細胞、生殖と発生、遺伝・変異、反応と調節、生態系、代謝から出題。広範囲での知識が試された。

過去問の対策

高校生物の全般について基本をおさえておく必要がある。

生物の形態形成を制御する調整遺伝子とベクターに関する知識を問う問題。mRNAにも設問中では触れられており、難易度は高い。 第1問を解く

細胞の生体膜と生体ホルモンに関する知識を問う空欄補充問題。イオンチャンネルに関しての知識が必要。基礎問題なので難易度は低い。 第2問を解く

顕微鏡の操作、生物の発生、植物群系に関する幅広い知識を問う空欄補充問題。問題は多岐にわたるが、基礎知識を問う問題なので難易度は低い。 第3問を解く

ヘテロ型性決定をする生物名、 細胞小器官、植物ホルモン、生物と環境等に関する基礎知識を問う空欄補充問題。基礎知識を問う問題なので難易度は低い。 第4問を解く

2013年

過去問の傾向

過去問の対策

DNAの構造,転写,mRNAの成熟についての問題です。制限酵素の切断の仕方,PCRの温度変化についての知識が必要です。最初の空欄補充が多いことを考えると難易度は高くないです。 第1問を解く

神経についての問題です。空欄補充は記号で選ぶ問題です。問2と3はケーススタディの問題です。したがって,反射や視野欠損についてよく理解しておく必要があると思います。 第2問を解く

植物細胞,遺伝,ホルモンなどの小問集合です。これらの教科書レベルの知識が必要です。問9は見慣れない問題ですが,それ以外の難易度は低いです。 第3問を解く

生殖,限界暗期,ホルモンなどの小問集合です。形式は記号問題です。どれも教科書レベルの知識で解ける問題です。難易度は高くないと思います。 第4問を解く