東海大学の英語の過去問
過去問をチェックしよう
2012年 2013年2012年
過去問の傾向
読解問題は英文中の空所補充、会話文は内容説明のみの出題。
過去問の対策
問題・解答形式ともに例年通りのため、読解英文の内容との相性で得点が変わるというこれも例年通りの傾向があった。多様な英文を読み込んでおくことが対策となる。
人類の進化と脳に関する約550語の英文を読み、内容に関する13の小問に答える。問題の難易度は標準的だが、設問がすべて英語になっているので、注意を怠らずに読む必要がある。 第1問を解く
適語選択の文法問題。高校で学ぶ文法事項を十分理解していれば全問正解も可能。 第2問を解く
英語の短文を10読み、それぞれの文の下線部の語句の意味を英語で言い換える四択問題。英文全体から意味を推測して解釈を決定していく必要がある。難易度は標準。 第3問を解く
短い会話文を2つ読み、それぞれの内容についての英語での設問に答える四択問題6題からなる。総じて会話の部分は読みやすいが、設問の意図を正確に読み取るよう留意すること。難易度としては標準レベル。 第4問を解く
4つの英文が与えられ、それを正しい順序に並べた選択肢を選ぶ四択問題の小問が4つ。文の長さは小問ごとに差があるが、選択肢そのものがヒントとなるので選びやすい。やや易レベルの問題。 第5問を解く
研究開発に関するグラフを見て、約100語の英文中にある4箇所の空所を補充する四択問題。円グラフと棒グラフを正確に読み取れれば自然と答えは導ける。難易度はやや易。 第6問を解く
短い英文中に含まれる20語前後の2つの箇所の英文和訳の問題。きちんと意味の通る日本語になるよう、細かい表現にも注意して答案作成したい。難易度は標準。 第7問を解く
日本語の短い文章中に含まれる2箇所を英訳する英作文の問題。ひとりよがりな表現にならないよう、英語らしい言い方を探し出すことが必要となる。難易度は標準。 第8問を解く
2013年
過去問の傾向
過去問の対策
問も全て英文の長文読解問題。語句は難しいものもあり、読解力が求められる。設問の難易度はそれほど高くはないので、整理しながら読み解いていこう。 第1問を解く
全10問から成る択一式の短文空欄補充問題。文法に関する比重がとても大きいので、ミスがないようにしたい。やや易。 第2問を解く
10問から成る短文択一式問題。下線部の意味と近いものを問われる。簡単なものが多いので、ミスのないように解いていこう。 第3問を解く
2つの対話文を読み、それぞれ4問の問に答える問題。話題がとてもわかりやすいので、簡単な部類であると言える。 第4問を解く
短文を意味が通るように並び替える整序問題。文頭の語や代名詞に着目して解けばそれほど難しくはない。ていねいに解こう。 第5問を解く
グラフを見て、それを解説する文に正しい単語を補充する問題。テーマを意識できれば、それほど難易度は高くないだろう。 第6問を解く
100語程度の長文の中の、下線2文を和訳する問題。文法も複雑なものではないので、単語さえ理解できれば簡単に解けるだろう。 第7問を解く
第7問とは逆の、長文の中にある日本語2文を英訳していく問題。難しい語彙は必要とせず、文法も単純なので、焦らずに解いていこう。 第8問を解く