日本大学の英語の過去問
過去問をチェックしよう
2012年 2013年2012年
過去問の傾向
出題形式・内容はおおむね例年通り。自由英作文の文量が若干減った。
過去問の対策
例年通り標準的な内容。自由英作文のテーマも書きやすいもので比較的高得点勝負となったため、ケアレスミスやスペルミスが命取りとなった。
5つの英文が与えられ、それぞれの空所を補充する五択問題。補充部の長さにはばらつきがあるが、いずれも前後の文脈から無理なく解答にたどり着ける。難易度は標準。 第1問を解く
医学に関する5つの短文が与えられ、それぞれの文の語法的な誤りの箇所を指摘する五択問題。正確な文法知識に則って慎重に判断する必要がある。難易度は標準。 第2問を解く
5つの英文中にあるそれぞれの空所を正しく補充し、慣用表現などを完成させる問題。語彙力に頼るところが大きいが、消去法も併用して上手に正解を見いだすことが大切。難易度は標準。 第3問を解く
会話文が5つ与えられ、それぞれの内容についての英語の設問に答える五択問題。会話の場面を正しく思い描ければ自然と正解は判明する。やや易レベルの問題。 第4問を解く
本文を読み、傍線部に最も近い意味になるものや、空欄に入るものを選択肢から選ぶ問題。末期の病気の患者の家族に告知するにはどうしたらよいかを10個のステップに分けて説明してあり内容はわかりやすい。 第5問を解く
医学のあり方についての400語あまりの英文を読み、内容に関する5つの小問に答える五択問題。設問も選択肢もすべて英語なので、最後まで気を抜かず注意深く読み進める必要がある。難易度は標準。 第6問を解く
短文中にある空所を指定された文字で始まる単語によって補充する小問が10題。入るべき語の語形変化などにまで細かく気を配る必要がある。難易度は標準。 第7問を解く
日本大学でどのように英語力をつけていきたいかについて30~40語で自分の考えを述べる自由英作文。あいまいさの残らない表現となるように丁寧に書くこと。難易度は標準。 第8問を解く
2013年
過去問の傾向
過去問の対策
文章の意味が通るように語句で空欄補充をする問題である。文法が理解できているかが問われている。選択式であり基礎的な問題なので難易度は易しい。 第1問を解く
医学や福祉に関する5つの文章が与えられ、各文章の文法・語法的な誤りを5つの選択肢から指摘する問題。一部に医学用語が使用されるが、単純な文法問題としてとらえれば問題は無い。難易度は比較的簡単。 第2問を解く
小問五題からなる適語補充問題。英文自体は難しくないが、自然な流れに沿う単語を選択するために幅広い表現方法の知識が必要である。標準的な問題である。 第3問を解く
五つの対話文それぞれに対する質問の答えを選択肢から選ぶ問題。対話の流れにしっかり付いていけば正解し易い問題といえる。 第4問を解く
文書作成の指示に関する英文読解問題。事務的な文章のため固い表現が多く使われている。比較的難しい読解問題である。 第5問を解く
患者との関係のあり方について述べた600語強の文章を読み、5つの小問に答える。小問は、真偽を判断するものとパラグラフの要約として適切なものを選択するものからなる。全体像を把握していれば難なく解ける難易度。 第6問を解く
英文中の空欄に適語を補充する小問10題。最初のアルファベットとヒントは書かれているので、焦らず慎重に単語を思い出していきたい。標準的な問題である。 第7問を解く
東日本大震災が与えた影響についての自分の考えを30~40語で書く自由英作文問題。日頃から自分の考えを簡潔明瞭に英語で伝える練習をしていれば表現しやすい。 第8問を解く