北里大学の数学の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

証明問題が2題出題された。

過去問の対策

例年の出題の特徴である「行列」と「微分積分」を過去問や問題集で攻略しておくこと。

ベクトル、微分・積分、漸化式、楕円に関する知識を用いる問題。どの問題も標準的な問題である。 第1問を解く

1次変換の決定と条件を満たす円周上の点の決定の問題。(1)、(2)は基本的な行列の問題である。(3)は行列、ベクトル、三角関数の知識を用いる問題で、計算が多くなる。 第2問を解く

三角方程式と実数解の個数の論証の問題。(1)は三角関数の知識を用いた基本問題。(2)は三角関数の微分を用いる問題。(1)と(2)はどちらも難易度はそれほど高くない。(3)は微分の知識を用いる問題で難易度はやや高い。 第3問を解く

2013年

過去問の傾向

過去問の対策

小問集合。平面図形とベクトル、二項定理、不等式の表す領域の最大値・最小値・判別式、独立・反復試行の確率、漸化式についての知識を用いる標準的な問題で、難易度はそれほど高くない。 第1問を解く

行列の累乗に関する問題。ケーリーハミルトンの定理、二項定理など行列についての知識を用いる基礎的な問題で、難易度は比較的易しい部類である。 第2問を解く

対数値の不等式の証明に関する問題。関数の積の微分、対数関数の微分などについての知識を用いる標準的な問題で、難易度はそれほど高くない。 第3問を解く