東京慈恵会医科大学の物理の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

珍しいところでは等加速度運動・運動方程式・慣性力の分野から出題があった。

過去問の対策

難易度は特に高くはなかったが、煩雑な計算問題が多く出題されたため計算力で差が出る年となった。

雨粒が及ぼす圧力と半球形の屋根からすべり落ちる運動の問題。エネルギーや円運動などの力学の知識を用いる。 第1問を解く

直線電流の作る磁場の合成と電流が磁場から受ける力の問題。電磁気の知識を用いる標準的な問題である。 第2問を解く

2種類の気体の混合の問題。熱力学の知識を用いた標準的な問題である。 第3問を解く

2013年

過去問の傾向

記述式の大問3題

過去問の対策

難度やや高し、過去問でコツをつかめ

ゴムボールと床との衝突による変化を求める問題。垂直に落とした場合と角度をもって衝突する場合の2ケースを解答する。注意として床の摩擦を考慮することが求められる。運動量変化と衝突の運動の知識が必要。標準的な問題。 第1問を解く

金属イオンと自由電子の運動、電気の流れ、ジュール熱を求める問題。金属イオンをバネ振り子として考える運動エネルギー、熱エネルギーの関係から小問に答える。電気では電場における誘導の問い。第3問にジュール熱を求める問い。問1から問3までの小問が関連するので、丁寧な計算が必要。 第2問を解く

音を発生しながら下降する気球と地上で音を観測する時に、うなりを生じた時の振動数を求める問題。気球に積む砂袋の落下の運動力学の問題の解答も必要。ドップラー効果とうなりと運動力学の知識が必要。標準的な問題。 第3問を解く