順天堂大学の数学の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

ほぼ例年通りの出題内容だが、4年ぶりに二次関数が出題。

過去問の対策

例年通りの出題様式。過去問で慣れているかどうかで得点差が出る。

小問集合。確率、絶対値のついた関数、放物線の方程式、行列の計算、定積分の問題。どれも標準的な問題である。 第1問を解く

平面ベクトル、空間ベクトル、空間における2直線の距離を求める問題。ベクトルの知識を用いる基本問題。 第2問を解く

共役複素数、因数定理の問題。(2)と(3)が証明問題になっている。 第3問を解く

2013年

過去問の傾向

過去問の対策

小問集合。無限等比級数、連分数の値の計算、対数方程式の計算、行列と一次変換、空間ベクトルの内積などの知識が問われる。いずれも標準的な問題で、難易度は高くはない。 第1問を解く

特殊な形状をした立体の体積を求める問題。立体の展開図が描かれているが、断面積を求めるうえで空間把握能力が必要となる。立体のイメージと増加率を導き出す計算式が正確に出せれば残りは難しくない。 第2問を解く

2直線が互いに直交する条件に関する問題。(1),(2)は傾きから直交条件を導けばよいが、(3)は条件によるふるい分けが多く難易度は若干高めであるといえる。 第3問を解く