久留米大学の生物の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

文字数多めの論述問題が目立った。珍しい分野では、生態系から2題出題。

過去問の対策

増加傾向にある論述対策は必須。問題の難易度は高くなく高得点勝負になるため、論述でも満点解答を目指したい。

生物の分類と進化論、遺伝構造についての問題。進化論、ホイッタカーの5界説についての知識が必要。難易度は低い。 第1問を解く

植物体内における植物ホルモンの成長や生理的はたらきの分類と機能発現とその検証の実例が示されている。機能発現のための環境の考察も要求されている。植物ホルモンの概要 中程度 長文読解、空欄補充 第2問を解く

生物の個体群の分布に関する設問。個体群密度、バッタの相変異、ロジスティ ック曲線についての知識が必要。難易度は普通。 第3問を解く

1.遺伝子の実体であるDNAから伝令RNAへの転写の仕組み、伝令RNAの塩基配列に基づく遺伝暗号表によるタンパク質合成のについての理解を問う。2.DNA、RNAについての総合的理解 3.中程度 長文読解、空欄補充 第4問を解く

2013年

過去問の傾向

過去問の対策

菌類に関する読解、空間補充、選択、記述問題。生態系における菌類の分類の知識が必要。栄養要求株の遺伝に関する記述がやや難しい。難易度は普通。 第1問を解く

生物の浸透圧に関する空欄補充、選択問題。ゾウリムシ、淡水魚、海水魚の濃度差・排水に関る浸透圧の知識が必要。難易度は易しい。 第2問を解く

生物の平均的寿命について。一般的知識があれば解ける。難易度は低い。 第3問を解く

肝臓に関する長文読解、記述問題。肝臓・肝細胞の機能、遺伝による変異、遺伝子のアミノ酸コードに関する知識が必要。難易度は普通。 第4問を解く