順天堂大学の物理の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

やや難化。時事的な「はやぶさ」を題材としたユニークな出題があった。

過去問の対策

問題量は変わらないので、ユニークに思える問題、長文問題も落ち着いて本質を見極めて解くべし。

小問集合。動滑車につながれたゴンドラ、平面上の運動量保存、シャボン膜の干渉、電解・磁界中のイオンの運動、熱容量と熱量の保存の問題。どれも標準的な問題である。 第1問を解く

ソレノイドコイルの磁束密度、自己誘導・相互誘導の問題。磁場や電磁誘導に関する知識や理解が求められる。 第2問を解く

断熱変化と単振動の問題。熱力学の知識を用いた標準的な問題である。最後の問題だけ単振動の知識を用いる。 第3問を解く

力学を用いる標準的な問題。小惑星探査機「はやぶさ」の運動を題材にしている。難易度はそれほど高くない。 第4問を解く

2013年

過去問の傾向

過去問の対策

小問集合。静止摩擦を考慮した力学、光の回折による干渉縞、気体分子の衝突による圧力、コンデンサー回路、電荷の流れとしての電流に関する問題。各分野における基本原理を理解していれば難易度はそれほど高くない。 第1問を解く

磁場に入射した荷電粒子の螺旋運動に関する問題。磁場中の荷電粒子が描く円運動の運動方程式・ローレンツ力に関する知識があれば、難易度はそれほど高くはない。 第2問を解く

熱力学に関する問題。単原子分子理想気体に対する状態変化についての知識があれば基本的な問題であり、難易度は易しい部類である。 第3問を解く

ばねで吊るされた滑車の両端におもりを取り付けた際の運動に関する問題。前半は滑車に吊るされた2物体の運動方程式についての標準的な知識、後半はばねによる単振動の知識との応用が必要で難易度は比較的高い。 第4問を解く