埼玉医科大学の化学の過去問

過去問をチェックしよう

2012年 2013年

2012年

過去問の傾向

理論から1問,無機から1問、有機から2問という問題構成。電池・電気分解、周期表と非金属フェンそ、脂肪族、アミノ酸とタンパク質について出題された。

過去問の対策

例年通り標準レベルの問題が並んだ。問題数が50あるため時間との戦いとなる。

電気分解に関する基本的な問題。難易度も易しめなので、しっかり解きたい。 第1問を解く

グリシン水溶液の電離平衡に関する問題。グリシンの性質や、公式が覚えられていないと厳しい。 第2問を解く

ケイ素に関する問題。知識問題の他に考察が必要な問題があり、やや難。 第3問を解く

有機化学分野の典型的な構造式決定問題。それぞれの反応により何がわかるのかが整理できているかが問われている。 第4問を解く

2013年

過去問の傾向

過去問の対策

反応熱に関する問題。計算問題が中心だが、基礎的な知識を持っていれば解答できると思われる。難易度は普通。 第1問を解く

気体に関する問題。計算問題もあるが、教科書レベルの基礎的な知識があれば解答可能。難易度はやや易。 第2問を解く

無機化学の沈殿分離の問題。基礎的な知識があれば解答可能。問題の難易度はやや易。 第3問を解く

有機の問題。穴埋め選択問題と小問集合。基礎的な有機反応の知識と高分子の知識が必要。難易度は普通。 第4問を解く